今まで男性は精神面を、女性は現実面を重視する傾向が強いことをお話してきました。
お付き合いしている時は良く見えていたことも夫婦となるとそうもいかないことが多々あります。
夫婦のすれ違いの原因は何処にあるのか?
何故お互いに理解できない行動をとるのか?
何故話し合いにならないのか?
これらのことを算命学でそしてカウンセリングで考えていくとお互いの、ご両親との関わり方やこれまでの生き方にあります。
男性は精神性の土台がしっかり鍛えられてきたのか。
女性は現実的なことがしっかり出来るのか。
但し、生きてきた土台は中々変わらないものです。
どこまで妥協してどう関わっていくのかがポイントなっていくでしょう。
自分で自分を頼れるようにする生き方が必要なのではないでしょうか?
