自分の役割 (個人)

まずは普通に、生きていく中で普通に行っていることです。生活習慣もそうですし、ゴミ捨ても日々の規則性があります。

そして、社会の中で人と交わることです。

人間関係を通して社会活動をしていることです。

例えば、私達が食べるお米は農家の方が作り、それを販売し、店頭に並び、購入して食べているわけです。

目には見えないし、会うこともないですが多くの方を介して食卓に並ぶわけです。

無意識に社会の中で個人として関わっている人がいるということです。

間接的でも良いのです。例えば・・・

一人暮らしで友人もいないしという方も、何処かで何かを食べることはあるでしょう。スーパーにも行くことはあるでしょう。

そこで多くの人と関りを持つことになるのです。

人は一人では生きてはいけません。

親しい人達との関りもそうですが、会うことのない多くの人達の活動のなかでも自分の役割を果たしているのです。


タイトルとURLをコピーしました