着付の極意

昨日は着物ゼミの日でした。18年続く着付勉強ですが毎回新しいことの発見があります。

時代と共に、昔の着付に一工夫した新しい感覚が求められます。自分流では世の中の流れに取り残されるのは、着付の世界でも同じです。切磋琢磨が必要です。

夏の浴衣着付が終わり、次は成人式、そして卒業式と続きます。

着付は勿論技術もありますが、感性も必要です。

その人の雰囲気に合った着付をする。

え、どんな風にと思われるでしょう。

私が心掛けていることは襟元の合わせ方と、裾線、帯の位置です。

襟元は開きすぎず、詰まりすぎず、その方のお顔の中心に。

裾線は短すぎないように、だらっとしないように。

帯の位置は身長や、体型に合わせて決めていきます。

帯柄をどのように出すかも見ていきます。

初めてお会いした方を瞬間に見て判断して、20分くらいで着付けていきます。

着崩れしない着付は当たり前ですが、何よりもお顔と体型と着物のバランスが取れていること。

感性のある着付・・・

精進して参ります。


タイトルとURLをコピーしました