仕方がないこと

生きていると仕方がないことがたくさん出て来ます。

特に多いのは人間関係でしょうか。

必ずうまの合わない人はいるものです。それでも仕事だったり、ご近所だったり、学校のママ友達だったり、付き合わないといけない人は必ず存在します。

全てを排除して生きられることはありません。

仕方がないこととして諦めるのではなく、この経験がこれからの自分に必要だと思えば良いのです。

辛いなという経験の後には、楽しいなという思いが来るものです。

理解してもらえないことも、仕方がないと思うかもしれません。

家事や、勉強も一生懸命にやってるのに認めてもらえないとか、目にみえるような成果が出せないからと、仕方なくやっていることもあります。

そんな時は思い切って、開き直ることも必要です。

人生は長いです。一時、開き直ってもチャンスはやって来ます!

まずは、自分が楽になることを考えましょう。

仕方なくやっていることを客観的に見る。

自分を客観的に見ることが身につくと、なるほどと思える事柄も増えていくのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました