世の中には様々な人がいます。
人を楽しませるのが上手な人、思いやりのある人、困っている人を見ると助けたいと思う人、自己主張が強くマウントを取りたがる人、意地悪な人、優しい人・・・
この中で自己主張が強くマウントを取りたがる人と話すと、どのような感情が流れるのか?
私の場合は非常に疲れます。そしてその方の状況を察しつつ、そのような生き方をしてきた方なんだなと理解します。
そしてその感情は手放してしまいます。
ストレスを溜めたり、不快だと思う感情は早めに手放してしまいます。
そう、そのような人の意識と同じ土俵に立っていては、意味が無いからです。
人は変わらないので自分で変わっていくしかないのです。
そんな風に自己主張が強くマウントを取っている方は、周りの人をどれだけ疲れさせているのかは気がつかないでしょう。
何故ならご自身は、自分は特別な存在だと思って話をするからです。
孤独な生き方です。
