運気の回り方

近頃、体が重たいと感じることが多くなった。駅の階段とか坂道とかがきついなと感じる。コロナ禍の前にはジムに通っていたので、多少なりとも解消できていたのかもしれない。

これは良くないと思い、少しずつ運動を始めることにした。

今年もあと、3週間余りとなりました。来年は何をしたら良いのか、何をしない方が良いのかを考え始める時期に入りました。


新年は1月1日に祝いますが、算命学では2月4日が1年の始まりと考えます。節分は2月3日、立春は2月4日なのでわかりやすいと思います。

人生の生き方を考える時に基本となるのは、1年周期と10年周期の運気です。

1年周期の運気は2月4日頃に変わっていきます。

10年周期の運気はその人の宿命によって変わっていきますが、変わるのは2月4日ではなく誕生日です。

この運気の流れは、物事が良くなっていくことや、いかなくなっていくことだけでなく、自分自身の気持ちの変化の傾向も現れてきます。

時間と共に変化していく運気の中で、物事をはじめたり、納めたり、その理由などで良くも悪くも、運の勢いが定まっていくのです。

2月4日からの行動計画はそろそろ考えていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました