2024-05

算命学

天中殺の陽転現象 その2

天中殺の期間中に特に気をつけて欲しいのは、新たに始めたことの中で運勢が不自然なほどに上がった状況の時です。仕事で実力以上の成果が出たり、大きな金銭が入るなど思ってもみなかった財が入った時は要注意です。本来の天中殺は物事が消滅する気が回るはず...
算命学

天中殺の陽転現象 その1

天中殺は以前にもお話しましたが、物事が消滅する気の時間です。この時に始めたことは全うできないと考えるのが天中殺です。けれども現実に私達が生きている世界では何かが消滅するとは限りません。その結果どうなるかというと普段では起こりえないようなこと...
算命学

見えない運気 その3

両親の生き方は、子供の人生に大きく影響します。子供の宿命は、先祖を始め両親のこれまでの生き方がある程度反映されています。両親の生き方、子供の宿命、これらは先祖の生き方に影響を受けています。とても複雑でエネルギーの相関性が見えてきます。その流...
算命学

見えない運気 その2

この【背負っているもの】とは何なのでしょう。具体的には、両親の生き方、祖父母の生き方、そして家系が背負い込んでいる因縁であったりします。もしくは徳と言うこともあります。家系が背負い込んでいる因縁が宿命に現れることもあります。ただ、宿命だけを...
算命学

見えない運気 その1

全く同じ宿命なのに、人生が違う。これは、宿命は同じでも生まれた環境が違うという考え方の元に成り立っています。この生まれた環境とは何なのでしょう。すぐに思いつくことは、両親が違う、家庭環境が違う、友人も、行く学校も違うのです。そして【背負って...
算命学

子育て中の方へ・気づきを得るために その3

子育て中の方もそうでない方も、世の中の現実を気づいて欲しいです。算命学で自分の運勢が上がることはありません。運勢で人生が良くなることはないのです。運勢は人生の風向きを教えてはくれますが、その風を掴むのは自分自身です。その風を掴み自分に活かし...
算命学

子育て中の方へ・気づきを得るために その2

自分のことも子育ての悩みも少し引いたところから眺めてみると、新たな気づきを得られることがあることは前回にお話しました。そしてもっと下がって眺めてみると、世の中の仕組みに気づくことがあります。すると、自分には何が出来るのか?今は何をしたら良い...
算命学

子育て中の方へ・気づきを得るために その1

自分で悩んでいる事柄に、近づきすぎて考える人が多いように感じます。特に子供のこことなると尚更です。目の前でやることの全てが気になって仕方がないのでは?あまり近すぎると、限られた一部の限定的なことしか見えなくなってしまいます。少し引いて見てみ...
算命学

運勢に助けられるとは?その2

仕事に限らず、どのような事でもそれなりの努力と相応の実力が伴わなければ、成功することは望みにくい。それらが揃った上で尚且つ運勢が良ければ、物事が面白いように進むことはあります。もし、運勢が悪かったとしたら、努力を積み重ね実力があったとしても...
算命学

運勢に助けられるとは?その1

運勢が良いとどうなるのでしょうか?財運が良くなったり、仕事運が上がるなんてことがあるのでしょうか?いいえ、それはわからないです。では、運勢とは何なのでしょう?例えば、新しく事業を始めたとして成功するか否かは何で決まるのでしょう。その仕事の、...
タイトルとURLをコピーしました