横浜DeNAベイスターズ優勝🏆おめでとう!
26年ぶりの日本一、本当におめでとう!感動の試合の数々、下剋上と呼ばれながら這い上がってきた優勝です。一致団結、横浜スタジアムを盛り上げてくれました!26年前の1998年の優勝は今でも鮮明に覚えています。あの時の横浜も大変な盛り上がりでした...
明治神宮へ参拝
秋晴れの晴天の中、急に思い立ち明治神宮に参拝して参りました。昨年から行こうと思っていたのですが、近いのに何故か実行できなく今回はさっくりと行けたそんな感じです。ご存じの通り、原宿駅を降りると直ぐに参道が広がり、大きな森の中に在る神宮です。創...
中秋の名月
今日は中秋の名月です。旧暦の8月15日の夜に見える月をそう呼びます。今年は中秋の名月の傍に土星が見えるそうです。月が明るいので見えずらいかもしれません。輝く月と一緒に土星を見ることが出来たらロマンチックですね!元々の起源は平安時代に中国から...
番長皿屋敷から思うこと
先日、落語で怪談「番長皿屋敷」を鑑賞しました。悲惨な物語は知っていましたが、落語の中では少しコミカルに描かれる主人公のお菊さんがいて、気持ちがほっとしました。江戸が舞台の番長皿屋敷と、姫路が舞台の播州皿屋敷がありますが、どちらも物語は類似し...
終戦記念日
今日は79回目となる「終戦の日」毎年、記念式典が行われているが、そこに関心の向く人も少なくなってきている。戦争体験者も高齢化し、この先語り継ぐことも難しくなっていくだろう。次の世代への継承も急がれている。世界はそれでも、何処かで戦争をしてい...
立秋が過ぎて
昨日は立秋でした。そのせいか朝の風が少しだけ、爽やかになったような気がします。猛暑の日々は続きますが、少しづつ暦は秋へと移っていきます。二十四節気の八節とは、夏至と冬至を二至、春分と秋分を二分、そしてそれぞれの中間に存在する立春、立夏、立秋...
Buck Moon (バックムーン)
7月21日は満月でした。綺麗でした!私は電車の車窓から見て気づいたのですが、普段の満月とは違い、オレンジ色に輝き、大きかったのを覚えています。7月の満月は北半球の地平線に近づくため、大きく見えるだけでなく明るくオレンジ色に見えるようです。バ...
梅漬けの季節です! その4
梅雨明けの晴天が続きそうなので、今日から3日間、本漬けした梅を昼夜干しします。三日三晩、梅を天日干しです。かんかんとした太陽に浴びせることも勿論ですが、夜露に晒すことも大切です。自然の恵みは手間がかかりますが、梅干はこの時期にしか作れない自...
半夏生
昨日は半夏生でした。夏至から数えて11日目から七夕までの期間と言われています。旧暦の七十二候に沿います。農作業の大切な目安として使われていたようです。田植えは夏至の後半夏生に入るまでに終わらせるのが良いとされていたようです。この時期は半夏雨...
今日は夏至です
今日は1年で最も昼が長い日です。日照時間が最も長く季節の節目となります。夏至は「日長きこと至る」という意味です。暦のうえでは、二十四節気のひとつです。夏至と冬至の「二至」春分と秋分の「二分」を合わせて「二至二分」。さらに立春・立夏・立秋・立...